メモ置き場

いろんなメモを置いておく場所。自分用ですが、誰かの助けにもなるかも。

写真管理ツール"Tiat"が凄い

f:id:man0ri:20200905102643p:plain 素晴らしい写真管理ツールTiatに出会ったので紹介する。

Tiatとは

写真などの画像データを管理するツール。Windows/mac/Linuxに対応しているらしい。無料。

記事執筆時点でのバージョンは1.5.4だが、現在バージョン2を開発中らしい。

tiat.app

なにができるか

f:id:man0ri:20200905103324p:plain f:id:man0ri:20200905103349p:plain

  • ライブラリにインポートした画像データがずらっと並んでいて、適当なデータを選択するとその詳細が見える、という、よくあるタイプの写真管理ツール。
  • 個々の画像データにタグやレート、メモなどを付与することができる。
  • ライブラリ内を様々な条件で検索できる。

ここがGood

画像ファイルをローカルに取り込まない

f:id:man0ri:20200905204826p:plain このツールが取り扱うライブラリには、メタデータとサムネイルのみが保存されるらしく、画像データはもともとの置き場所から変わらない。なので、ファイルサーバだとかNASだとかに画像を置きっぱなしにできるし、システムのディスク容量を圧迫することもない。

画像の一覧を見るときのストレスが少ない

f:id:man0ri:20200905105001p:plain 画像自体はフォルダに分けて管理されているものの、「フォルダ」というよりも「しおり」に近い管理方法になっている。

一覧をスクロールしていって、そのフォルダのデータの先頭/末尾になると、そのまま次のフォルダのデータが始まる(見出しは挿入されるけど)。フォルダやファイルを時系列に並べておくと、撮った順(または逆順)などで延々と眺めることができる。

ちなみに、アス比の違う画像が混在していると、うまいこと隙間なく敷き詰めるように配置してくれる。

画像詳細の情報量が多い

f:id:man0ri:20200905103349p:plain f:id:man0ri:20200905110234p:plain f:id:man0ri:20200905110322p:plain 詳細画面右側に画像、左側に情報が表示される。

ファイル名、ファイルの場所、撮影日時などが最初に出てきて、次いでレートやタグなどの自分で付与した情報、そして、画像データに含まれる詳細情報(色情報、EXIF)がずらずらと。

色情報はちょっと面白いと思った。なにかに使えそうだ。

柔軟な検索

f:id:man0ri:20200905112559p:plain ライブラリにインポートしたファイルを検索する機能がある。これが結構凄くて、

  • ファイル名
  • タグ
  • レート
  • 色情報
  • EXIF

を組み合わせて検索できる。除外条件も指定可。

ただ、あんまり検索精度は良くない印象。とくにEXIF検索は。前方一致でも部分一致でも無い、変な誤抽出のされかたをする場合がある。これは不具合かもしれないので、今後のアップデートに期待。

タグ付けとタグ単位の閲覧

f:id:man0ri:20200905112235p:plain 詳細画面で個々にタグを付与することもできるし、EXIF等で検索して抽出したデータに、まとめてタグを付与する、みたいな使い方もできる。タグにはは英字だけでなく日本語も使える。

タグを付与したものは、フォルダベースの一覧とは別の画面で一覧化できる。フォルダの方とは異なり、別のタグの一覧に続いていくわけではない、という差別化がされている。

タグ別の一覧は、AND条件またはOR条件で複数のタグ条件に合致するよう指定できる。うまくタグを付与しておけば、たとえば「○○のカメラで撮った△△の写真一覧」のようなリストが作れる。

ここがNot Good

このツールは十分魅力的なんだが、個人的に惜しい点もいくつかある。今後に期待。

  • 一覧画面のソート条件は好みに応じて指定できるが、そのソート条件を保存できず、毎回ソート条件を指定する必要がある。
  • ライブラリにインポートする際の除外条件(「RAWは除く」等)ができない。
    • 子フォルダの除外はできるが、ファイル単位の除外やワイルドカード指定ができない。
  • インポート時にタグの自動付与ができない。
  • EXIF検索の結果が正しくない場合がある。
  • 一覧画面で、画像データの複数選択がやりにくい。
    • ドラッグで範囲指定、とか、Shift+クリックで一括指定、というのはできない。Ctrl/Cmd+クリックで個々に選択できるものの、選択数が多い場合は地味に大変。
  • 一覧画面でサムネイルサイズを拡大/縮小できるが、メニューのボタンなども一緒に拡大/縮小されてしまう。
  • ソート順「ランダム」が欲しい。
  • レート(☆0.5〜5の範囲で、0.5刻みで指定可能)を一度設定すると、0(未設定)に戻せない。
  • ライブラリの書き出し/読み込み機能がない。

まとめ

惜しい点はあるものの、素晴らしいツールである。オススメ。無料なのでぜひ。

インタフェースは日本語化されていないけど、簡単な単語しか出てこないし、感覚で使えると思う。(バージョン2では日本語も対応するらしい)

tiat.app